どうも,ともです.
タイトルの通り,ワードプレスの予約投稿がうまいこといくんかなって思ってこの文章を書いてます.
最近,卒業の時期やで旅行とか外出してるときが多いのよね,
なので,出かけている状態でも事前に用意したポッドキャストがアップロードできたら万事おっけーやんと思って試しています.
うまいこといくかはわからんけど,なんとかなるとええね.
まぁそんな感じかな,これがうまいこといったらこれからは予約投稿を積極的に使っていくかも.
隔離されし,専攻科生
どうも,勝手に高専ラジオメインパーソナリティのともです.
↑メインパーソナリティを言いたいだけ(笑)
ポッドキャストの方でも普段話しているけど,ともは現在専攻科生なのよね.
専攻科生って,高専生は高専生なんやけども,本科生とは全然違う生活を送ってるんよね.
最近本科生がテスト期間に突入していたことをtwitterで知るくらいに関りがありません.
やし,なんなら,学校の中でも肩身の狭い思いをしてたりしてなかったり.
まず,クラスという概念が存在しないから,基本待機場所は研究室なんよね.
そのせいもあってか,寮生の後輩から
「ともさん,専攻科入らはってから全然会わないですね.本当に同じ学校に通ってるんですか.」
って言われることもあるよね.
いやっ同じ学校通っとるわい.
ちょっと本科生より授業少なかったり,週休5日制だったり,,,自主休講する人がいたりはするかもやけどさ(笑)
まぁそう思われるのは仕方ないかな,実際自分が本科生やった時も専攻科生の存在を感じることほとんどなかったしね..
本科1年生の時とか専攻科生の存在をほとんど把握してなかった...
というか4年生以上の上級生の見分けほぼついてなかった(笑)
今思ったら不思議な空間やね高専って.
ともが本科1年生の時,今の本科1年生は小学4年生やで...
高1の人が小4と同じ学校にいるって異様な空間ではある.
まぁ,今の本科1年からみたら専2なんておっさんと思ってるんやろうな...
制服着てる子に先生と間違えられてあいさつされてる同級生もおるしな(笑)
そんな高専生活もあと4か月ほどで終わってしまうのか.
さみしくなるね.
残った生活最高に過ごせるように遊ばなければ.
急にしんみりした内容になったけども,本科生と専攻科生の生活ペースの違いを感じたよねってことが言いたかったのよ.
今日もこんなところで終わっておこう.
また,ポッドキャストの方の編集頑張ろうかな.
とりあえず,今週末までは保留で.
それじゃっ
ばいばーい
Podcast配信開始!!
どうも,勝手に高専ラジオメインパーソナリティのともです.
タイトルにある通り,ついにポッドキャストの配信がスタートしました.
itunes storeに自分のポッドキャストがあるのを見て興奮していました.
androidアプリの方にも配信されていて,思わず姉にスクリーンショットを送ってしまいましたね.
番組の内容自体は大層なものではなく,現役高専生ともとうみの2人の雑談ですね.
たまにゲストの方をお呼びして,高専間の違いなんかに触れたりもしています.
ブログの方も充実させて,ポッドキャストのリンクとかも貼りたいと思ってるので
近々調べて導入しようかなぁ
レイアウトとかにも力を入れたいところではありますね.
ともかく,ポッドキャストの配信ができてひとまず目標達成ですね.
これからも地道に進めていきます.
勝手に高専ラジオの方もよろしくお願いします.
今日はこんなところで,
それじゃっ
ばいばーい!!
サーバー借りちゃったよ...
どうも,勝手に高専ラジオメインパーソナリティともです.
以前からずっと,ポッドキャストの配信がしたいっていう風に言ってたんですけど,なかなか踏ん切りがつかず,無料でアップロードできるYoutubeに上げてたんですよね...
しかし,今月の頭くらいにうみくんと話していて,今月中にはサーバー借りてやるから!!と宣言してしまったのよね.
どうせ,ともさんやらないでしょ?っていうのが決め手でしたね..
かわいいかわいい後輩にそんなこと言われてしまったら,先輩としてのメンツがつぶれてしまう...
と思ってがちがちのポッドキャストを作ることにしました.
現在,作りたてで,右も左もわからないので,いつitunesにアップロードできるかわからないけど,なんとかぼちぼちやっていきます.
これを機に少しずつブログを継続してみようかなって気にもなったりして.
とにかく,今日は疲れました.
6時間くらいずっと調べつつ,実行しつつだったので,目がしょぼしょぼ(笑)
また,明日からコツコツしていこうかなぁ.
最近のコメント